· 

猫の大運動会 始まる理由と対処法とは

夜中や明け方、眠っていたら猫が急にダダダッと駆けずり回り始めて

ビックリしたという経験はあると思います。

 

俗に言う「夜の大運動会」。

 

今回は夜の大運動会の理由と対処法についてご紹介します。

 

 

【なぜ大運動会をするのか】

 

野生の名残

元々狩猟動物だった猫。

本来は狩りで使うはずだったエネルギーを余してしまった現代の猫は、

夜に走り回ることでエネルギーを発散するように。

 

薄明薄暮性だから

猫は薄明薄暮性の動物のため夕暮れや明け方に活動的になります。

野生時代の獲物の多くは夜行性なので、猫も夜に狩りしていたのです。

 

運動不足

室内暮らしで有り余ったエネルギーを放出する場が、

夜の大運動会になってしまっているケースです。

野良猫や外と室内を出入りする猫は自然に運動量も多くなりますが、

室内飼いの猫はそうとはいかず、別の方法で運動する必要があるのです。

 

ストレスが溜まっている

個体差はあれ、一般的に猫はとてもデリケートな気質の生き物です。

環境の変化や飼い主の態度、同居猫との関係で、ストレスを抱えたりします。

むしゃくしゃした時に思いっきり体を動かし、ストレス発散しています。

 

 

【大運動会の予防と対策】

 

夜中に突如始まるする運動会。

 

連日の運動会で寝不足になったり、ご近所への騒音が心配になるでしょう。

 

猫の運動会は本能によるもので、完全にやめさせることはできません。

しかし上手くエネルギーを発散させてあげると開催頻度や騒音を減らすことができます。

 

その対処法をご紹介します。

 

無理に止めない、叱らない

一度運動会が開催されたら、猫の興奮が収まるまで止めることはできません。

猫を叱るのは逆効果。

運動会がますます激化します。

運動会中に大声を出したり、猫を叱ったりするのは絶対にやめましょう。

 

たっぷり運動させる

運動会が開催される理由の一つは暇で、エネルギーが有り余ってるからです。

猫が好きなおもちゃを使って十分遊んであげると、コニュニケーションもとれます。

 

一人遊びできるおもちゃを用意

いつも一緒に遊べたら良いのですが、できないときもありますよね。

そんなときのために、一人遊びできるおもちゃを用意しましょう。

 

キャットタワーを用意する

猫にとっては走り回るより上下運動の方がストレス解消になるそう。

キャットタワーが置けなくても家具の配置を工夫して動ける範囲を広げるのも良いかも。